糖尿病内科・甲状腺外来の野村医院

TEL:052-351-6261
休診日:木曜午後・土曜午後・日・祝

ごあいさつ

野村医院の石川敦子と申します。
私はこれまで大学病院や市民病院で、糖尿病や甲状腺内分泌代謝科などの専門医・指導医として、約30年間、糖尿病の治療を中心に行ってまいりました。

糖尿病は発症しても自覚症状が少なく、気づいた時には合併症がかなり進んでいることがあります。当院ではこれまでの経験を生かし、単に血糖値をコントロールする治療だけでなく、合併症を出現・進行を未然に防ぐためのアプローチを行っていきます。

また認定内科専門医・指導医としても、一般的な病気の初期診断を行っていますので、お身体のことで、不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。
よろしくお願いします。

発熱患者さんへのお知らせ

発熱で受診をご希望される方は、ご来院前に052-351-6261までお電話ください。

発熱患者さん専用の入り口にご案内いたします。

診療内容

内科

内科(総合診療医)
一般的な症状はもちろんのこと、なかなか治らない不調などを総合的に診断いたします。

糖尿病内科

糖尿病内科
糖尿病で一番大切なことは「治療を続けること」。その人にあった方法で、糖尿病と付き合うお手伝いをいたします。

甲状腺疾患

甲状腺疾患
専門医でないと診断が難しい病気が多く、婦人科や心療内科系の病気と勘違いしやすいのが特徴です。
健康診断・予防接種
赤ちゃんの予防接種から、特定健診・がん検診まで。健康をまもるお手伝いをいたします。
訪問リハ
リハビリテーションの専門家がご自宅に伺い、短期集中的なリハビリテーションサービスを提供します。

オンライン診療「クリニクス」

医院からのお知らせ

インフルエンザ予防接種について

10/16(月)より接種を開始いたします。
ご予約は不要です。接種は診療時間内に随時行っています。
詳しくはインフルエンザ予防接種ページをご覧ください。

のむらの保健室を開設しました

「のむらの保健室」では暮らしの困りごとを、看護師や専門職が、あなたと一緒に考えます。

「のむらの保健室」資料はこちら

オンライン診療(自費診療のみ)について

7月より「CLINICS(クリニクス)」を使用したオンライン診療(自費診療のみ)を開始いたしました。

オンライン診療は、予約から受診、支払いまでをインターネットを通して行うことができる新しい通院のかたちです。
仕事が忙しい方、育児中の方、定期的な治療が必要で通院がご負担になっている方も、ご自宅などから診察を受けることができます。
オンライン診療の受診方法について、詳しくはこちらをご覧ください。

野村医院のオンライン診療(自費診療)を予約する

当院の診療体制について

当院では新型コロナウイルス感染が疑われる患者様の診療・検査を行っております。

新着情報

2023.09.16
今はブタクサ・ヨモギの花粉がピークです。気持ちの良い季節が近づいてきましたが、外出の際は花粉症対策を忘れずにお出かけください。
2023.09.07
台風の季節です。気圧の変化などにより、咳などの症状が起こることもあります。ご注意ください。
2023.09.01
今年度のインフルエンザ予防接種について掲載いたしました。
院内設備紹介ページを更新しました。
アクセスページを更新しました。